歳時記のイメージ

さらに使いやすく、ネット予約もご利用ください。

文字サイズを変更
フォントサイズを大きくする   フォントサイズをもとにもどす   フォントサイズを小さくする

異常気象




今回の担当、吉居でございます。

2006年も早2月ですね。
皆様いかがお過ごしですか。



毎日寒い日が続いております。

この冬は寒さが厳しく雪は例年に比べ少ないです。
現在積雪1m弱程。
雪が少ない年は特に寒く感じられます。
(1月は−10℃〜−18℃の日が多かった)



12月下旬から1月上旬はほとんど毎日雪が降り、このまま続けば記録的な大雪かと思いきや、ぴたりと降らなくなり現在に至っております。

日本海側・長野県北部ではとんでもない位の量の雪が降り、地域の方々は大変な毎日をお過ごしかと思います。雪、寒さに負けずがんばって下さい。



標高1500mの白骨周辺は、4月の中旬くらいまでは雪が降る心配があります。暖房器具は5月いっぱいくらいまでは必要です。

冬が長いのです。

雪解け、春が待ち遠しい。
(ちなみに桜の開花は5月の連休が終わってから)



早く暖かくなれ。



尚、この冬の時期にお車でお越しのお客様はご注意下さい。
道路のアスファルトが見えていても凍結していたり、雪の下はツルツルに凍っている所もあります。十分注意をしてお早めにお着きになるほうが安心かと思います。




以上近況報告でした。



              
(吉居 2006.02.03)